2019.11/11 [Mon]
ぺーちゃんの予防接種☆彡
今日はペルルの予防接種に行ってきました。
本当は2月だったのですが、膀胱炎の状態が良くなってからと様子をみてました。ですが、すっかり忘れてしまっていました。
自分のことでいっぱいだったとしても飼い主としてどうよ。。。という状態ですね。
無事に予防接種を終えて、来年からはぺーちゃんの健康状態を維持して生きたと思ってます。
ここ最近は膀胱炎は大丈夫なのですが、ご飯の食べ具合にむらがあったり、いやがらせションってのがあったりで、ないやらストレスがあるらしいのです。先生に相談したら、寒さもストレスになるとのことでした。昼間と夜の温度の差もストレスになると言われましたので考えないといけないなって思いました。
思い当たるとすれば、キッチンにご飯とトイレがあって北側の部屋になります。やはり、寒いのかも。。。
トイレとご飯の場所を南側の部屋のリビングに移動しました。そして、ドアも閉めて冷たい空気が入らないようにして見ようと思ってます。ペルルの過ごしやすい状態にできるように。
後は私の状態かな。イライラしてたり、暗かったり。。。動物は敏感に察知します。私の状態で玄関まで来てくれる日と全く出てこない日がありますから。穏やかで優しい状態でいたいものです。
ぺ-ちゃんがいつまでも元気でいてくれるように。。。
ずっと前からペルル用のベッド。全く使ってくれなかったのが昨日は入ってました。
ちょっとうれしいです。

ここはいつもお気に入りの場所。ごきげんでゴロゴロしてます。

今日の朝食
久しぶりにホットサンドメーカーを出しました~やっぱりおいしいですね。
コーンスープとヨーグルト。冷蔵庫にお野菜がなかったので野菜の代わりに青汁。
野菜が取れなかったときに飲んでます。ミルクや豆乳に溶かして飲めば飲みやすいですね。

夕食はおじや タコとわかめのサラダとキムチ。
早く使わないといけないピーマンとみそ味の鯖缶の炒め煮?らしきものです。みそ味がついてるから味付けしなくて助かります。

本当は2月だったのですが、膀胱炎の状態が良くなってからと様子をみてました。ですが、すっかり忘れてしまっていました。
自分のことでいっぱいだったとしても飼い主としてどうよ。。。という状態ですね。
無事に予防接種を終えて、来年からはぺーちゃんの健康状態を維持して生きたと思ってます。
ここ最近は膀胱炎は大丈夫なのですが、ご飯の食べ具合にむらがあったり、いやがらせションってのがあったりで、ないやらストレスがあるらしいのです。先生に相談したら、寒さもストレスになるとのことでした。昼間と夜の温度の差もストレスになると言われましたので考えないといけないなって思いました。
思い当たるとすれば、キッチンにご飯とトイレがあって北側の部屋になります。やはり、寒いのかも。。。
トイレとご飯の場所を南側の部屋のリビングに移動しました。そして、ドアも閉めて冷たい空気が入らないようにして見ようと思ってます。ペルルの過ごしやすい状態にできるように。
後は私の状態かな。イライラしてたり、暗かったり。。。動物は敏感に察知します。私の状態で玄関まで来てくれる日と全く出てこない日がありますから。穏やかで優しい状態でいたいものです。
ぺ-ちゃんがいつまでも元気でいてくれるように。。。
ずっと前からペルル用のベッド。全く使ってくれなかったのが昨日は入ってました。
ちょっとうれしいです。

ここはいつもお気に入りの場所。ごきげんでゴロゴロしてます。

今日の朝食
久しぶりにホットサンドメーカーを出しました~やっぱりおいしいですね。
コーンスープとヨーグルト。冷蔵庫にお野菜がなかったので野菜の代わりに青汁。
野菜が取れなかったときに飲んでます。ミルクや豆乳に溶かして飲めば飲みやすいですね。

夕食はおじや タコとわかめのサラダとキムチ。
早く使わないといけないピーマンとみそ味の鯖缶の炒め煮?らしきものです。みそ味がついてるから味付けしなくて助かります。

スポンサーサイト
Comment
Comment_form